福角保育園の 2006年【12月〜10月】内の様子をお届けします。
【バックナンバー一覧はこちら→】
「当ホームページに掲載中の記事・写真などの無断使用・流用・転載を禁止いたします。」
■クリスマス会
2006/12/27
12月22日(金)
クリスマス会を行いました。出し物を発表したり、キャンドルサーピス、職員の出し物をみました。最後は、サンタさんが来てくれてプレゼントをもらいました。
■総合防災訓練
2006/12/27
12月21日(木)
消防士さんが来てくれて消火活動や消防車をみせてもらいました。
■もちつき
2006/12/27
12月13日(水)
うす、きねを使ってもちつきをしました。つきたてのおもちはおいしくて、ほっぺがおちそ〜でした!
■パン作り(ぞう組)
2006/12/27
12月9日(土)
松山福祉園にて、パン作りを行いました。中身はカレー、チョコ、ジャム、チーズと盛りだくさんです。本格的なパンに保護者の方もびっくりだったようです。
■クッキング保育(ぞう組)
2006/12/27
12月4日(月)
保育園で収穫したさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。ピーラーを使って初めて、皮もむきました。見た目はすこし悪いけど…味は絶品!でした。
■あひる組・ふれあい広場交流会
2006/12/04
『どうぞのイス』のパネルシアターを観ました。
車のおもちゃを頑張って作ってます。
11月29日に保育園園庭で行われました。
小麦粉粘土や車のおもちゃで遊んだりしました。
■1人老人交流会(パンダ)
2006/12/04
11月25日権現温泉で行われました。
出し物をしたり、肩たたきをして交流を深めました。
■お店屋さんごっこ
2006/12/04
11月22日にぞう組・パンダ組さん主催で開かれました。小さい子も、『なんでも券』でお買い物を楽しみました。
■角笛シルエット
2006/12/04
11月13日にありました。赤ずきんなど影絵を観ました。
■社会見学旅行(ぞう組)
2006/12/04
操舵室で海を眺めてみました。
甲板に出ると風が冷たかったけど気持ちよかったです。
大きな魚が目の前を通ったよ!!
11月2日にフェリーに乗って『うみたまご』へ行きました。
■クッキー作り(パンダ組)
2006/10/30
10月28日(土)
いつきの里でクッキー作りをしました。いろんな型でぬいて、大きなオーブンで焼きました。焼きたては、おいしかったです!
■福角会祭(ぞう組太鼓出演)
2006/10/30
10月22日(日)
福角会祭で太鼓を披露しました。今回新しい曲にもチャレンジしました。回数を重ねるごとに上手に自信を持ってできています。
■焼き芋パーティー
2006/10/30
10月26日(木)
芋堀りでとれたさつま芋を使って焼き芋を作りました。自分たちでお芋を洗い、アルミホイルを巻きお手伝いをしました。焼き芋は、園庭で食べました。アツアツでおいしかったですよ。
■芋ほり(コアラ・パンダ・ぞう)
2006/10/30
10月17日(火)
お芋堀りをしました。デブ芋ちゃん、ちび芋ちゃん、沢山のお芋がとれました。おやつでお芋の天ぷらを食べました。とても甘くておいしかったです!
■運動会
2006/10/30
10月14日(土)
運動会を行いました。自分の力を思いっきりだして大変よく頑張りました!
■合同遊戯(おみこし)
2006/10/30
10月5日(木) くるみ園と合同でおみこしをかついで町内を練り歩きました。
【バックナンバー一覧】
【前の記事へ】
【次の記事へ】
Copyright(C) 2004 fukuzumihoikuen. All Rights Reserved
.