|
 |
|
 |
|
 |
トップページ >
一般事業主行動計画・女性活躍推進計画・働き方改革実行計画 |
 |
福角会は平成23年4月1日から平成26年3月31日の3年間において次世代法に基づく一般事業主行動計画を策定し実践いたしました。
平成26年5月1日付けで愛媛労働局長より基準適合一般事業主認定通知書を頂き「くるみん」の認定を受けております。
福角会は職員の子育て支援を積極的にサポートするとともに子育てをしながら働くお父さんお母さんを応援します。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
一般事業主行動計画・女性活躍推進計画

一般事業主行動計画
社会福祉法人 福角会は、職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、行動計画の策定を行っています。 |


女性活躍推進計画
女性活躍推進計画における監督職以上の職位における女性職員の比率についての現状と目標数値を記載しています。 |


子ども参観日を実施しました
福角会は各事業所において毎年「子ども参観日」を実施しています。この「こども参観日」は、子どもに自分の仕事をする姿やどんなところでどんなことをしているのかを知ってもらうことや、親の仕事への理解を深めること、家庭内のコミュニケーションの向上を目的としています。 |






子育て座談会を開催しました。
ワークライフバランスの取組みの一環としまして、女性職員を対象に結婚・出産・育児等を抱えた職員の仕事と家庭の両立の為、育児経験者と交流を行い、復帰後のモチベーション向上を目的として実施しました。 |



治療と仕事の両立支援
「治療と仕事の両立支援」は病気を抱える労働者が適切な治療を受けながら安心して生き生きと働き続けられる社会を目指すため、福角会は治療と仕事の両立企業宣言を行います。 |



PDF形式で記載しています。
閲覧の方はファイル名をクリックし、保存の方は右クリックで「対象をファイルに保存」してください。 |


※このファイルを参照するには、Adobe社 Adobe Reader(無償配布)が必要となります。 |

|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|